- 全てのカテゴリー
- インナー・コアの重要性
- ストレッチ・筋膜リリース
- ツール
- トレーニング
- ピラティス
- 下半身
- 姿勢
- 姿勢改善
- 心の筋トレ(メンタルトレーニング)
- 栄養
- 番外編
- 肩こり改善
- 腰痛改善
- 膝痛
- 自律神経
- 運動のメリット
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
-
2019.09.14
腰痛の原因について
パーソナルトレーニング&ピラティススタジオnano伊藤今月は「腰痛のセルフチェック」をテーマにお送りします。
前回の記事はこちらからhttp:// https://www.studio-nano./blog/2019/09/_nano_46.php
今回は腰痛改善のエクササイズを紹介致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は「腰を捻じる動作」を行い筋肉を緩めていきたいと思います。
まず、始める前に腰の可動域の柔軟性&可動域チェックを行いたいと思います。
・腰幅に足を開き、両手は胸の前で交差します。
・その後、左右に腰を捻じります。
※その時にどっちが捻じりやすいのか、左右差を覚えておいて下さい。
☆それでは早速!腰のエクササイズを始めていきたいと思います!☆
・まず、腰幅に足を開いて立ち、両肘を胸の高さまで開きます。
・次に、肘の高さをキープしたまま左右に腰を捻じる様に、肘を後ろに引っ張ります!
→慣れてきたら、肘を引く時に遠心力を使いながら少しづつ早く捻じる様にします。
※注意点※足や骨盤が動かないように固定した状態で行いましょう!